「きろく」に保存したレシピを個別のフォルダに移動することができるようになりました

これまで、「きろく」に保存したレシピは個別のフォルダに登録しても必ず「保存」タブに残っていましたが、「保存」タブから外して任意のフォルダに完全に移動できるようになりました。

これによって整理していないレシピを「保存」タブに残し、フォルダに整理したら「保存」タブから外すことができます。

パソコンをご利用の場合

  1. 画面左にある「きろく」欄の「保存済み」を開く
    レシピ検索No_1/料理レシピ載せるなら_Cookpad.png
  2. フォルダに保存したいレシピを開く
  3. 「フォルダへ追加・削除」をクリックする
    お店みたい!トロける絶品☆わらび餅_by_kotori2010_【クックパッド】_簡単おいしいみんなのレシピが392万品.png
  4. 保存したいフォルダにチェックを入れる
    お店みたい!トロける絶品☆わらび餅_by_kotori2010_【クックパッド】_簡単おいしいみんなのレシピが392万品.png
  5. 「保存済み」をクリックする(「レシピを保存」に変わります)

スマートフォンWebをご利用の場合

  1. 画面右下にある「きろく」をタップする
  2. フォルダに保存したいレシピを開く
  3. フォルダアイコンをタップする
    お店みたい!トロける絶品☆わらび餅_by_kotori2010_【クックパッド】_簡単おいしいみんなのレシピが392万品.png
  4. 保存したいフォルダにチェックを入れる
    スクリーンショット_2025-03-14_18_44_34.png
  5. 画面右上の「×」をタップして戻り、「保存済み」をタップする(「レシピを保存」に変わります)

    お店みたい!トロける絶品☆わらび餅_by_kotori2010_【クックパッド】_簡単おいしいみんなのレシピが392万品.png

iPhone/iPad/Androidアプリをご利用の場合

  1. 画面右下の「きろく」をタップする
  2. 「保存」をタップする
     yumi-fukuhara(DM)_-_Cookpad_-_Slack.png
  3. フォルダに保存したいレシピを開く
  4. 保存アイコンをタップする
    yumi-fukuhara(DM)_-_Cookpad_-_Slack.png
  5. 保存したいフォルダにチェックを入れる
     yumi-fukuhara(DM)_-_Cookpad_-_Slack.png
  6. 「保存」フォルダのチェックを外す
     yumi-fukuhara(DM)_-_Cookpad_-_Slack.png
  7. 「OK」ボタンをタップする